コラム
空調設備は定期的なメンテナンスが欠かせない
空調設備というとどのようなイメージをされますか?ご家庭の家庭用エアコンや換気扇をイメージされる方もいらっしゃるかと思います。空調に関わる設備は、建物によっては各部屋でなく建物全体で空調を管理している業務用の設備もあります。今回は、大型の建物の空調設備について簡単にお話をしたいと思います。
空調設備とは、建物内部の温度や湿度、空気清浄度、気流などの調整を行って快適な空間を維持するための設備(空気調和設備)のことをいいます。
空調設備にはさまざまな種類があって、ボイラーや冷凍機を使って空気や水を温めたり冷やすことで、その熱をポンプや配管を使って移動させて送風したり、換気をしたり、湿度や温度を調えることを行うことによって建物の快適な空調システムが機能します。
建物の規模が大きくなると、建物の内部にはたくさんのダクトや配管が張り巡らされていますが、給水や排水だけでなく、そこには空調に関わる配管も含まれます。
空調設備がしっかりと安全に機能するためには、定期的な点検とメンテナンス作業が欠かせません。
香川県丸亀市を中心としたエリアで、給排水衛生設備工事・空調設備工事・消防設備工事のことならお気軽にお問い合わせください。